ベトナム料理 フォーについて

フォーについて

フォーはベトナムを代表する国民的料理です。
ベトナム人にとってソウルフードであり、一日3食フォーで済ませる人もいるほど生活に密着している料理です。
路上の屋台からレストラン、ホテルの朝食などベトナムのあらゆるところでフォーは食べられています。
原材料は米粉と水で、日本ではうどんに似ていることからベトナムうどんとも呼ばれています。
日本のうどんの中でも特に名古屋のきしめんに似ています。

1年で米が3回も収穫されているベトナム。
特に首都のハノイ北部では稲作が盛んにおこなわれています。

そんな米粉を使った料理といえばフォーです。
フォーはベトナムを代表する国民的料理で、ベトナム人にとってのソウルフードです。
一日3食フォーで済ませる人もいるほど生活に密着している料理で、路上の屋台からレストラン、ホテルの朝食などベトナムのあらゆるところでフォーは食べられています。

屋台やレストランでどこでもフォーを食べられるほど愛されている食べ物です。
ただ、ベトナムの一般家庭で作られることは少なく、基本的にはフォーは外食の食べ物なのです。

フォーは米麺といって水に漬けた米粉をペースト状にして金属板の上で熱したものを麺に形状にします。
米粉と水を練りこみ、平らな麺が特徴で、麺の細さは日本のうどんを少し細くしたほどです。
原材料は米粉と水で、日本ではうどんに似ていることからベトナムうどんとも呼ばれています。

フォーの特徴

日本では入れ物に口をつけてスープを飲みますが、ベトナムで食器を口につけることはマナー違反になります。
現地でフォーを食べる時は気をつけましょう。

注文してフォーがきたらそのまま食べるのではなく、唐辛子やバジルなどの香草をのせて、自分好みの味にして食べる人がベトナムではほとんどです。
トッピングが自由なのは、香川の讃岐うどん屋さんのようですね。

基本のスープは鶏がらベースの透明なスープにヌクマム(魚醤油)や香辛料で味付けしたものです。
中には牛骨スープを使用しているお店もあります。暖かいあっさりとした味です。
スープの中に米の麺を入れ、鳥、豚、牛の肉を上に乗せ香草をちらすのが一般的のフォーです。
「フォー・ガー」はお肉が鶏肉で「フォー・ボー」はお肉が牛肉のことをいいます。

お肉をは必ず使われているフォーですが、海鮮を使用する海鮮フォーも見られるようになりました。
お店によっては別皿で野菜やモヤシが一緒にくる場合があります。

ハノイをはじめとするベトナム北部はシンプルな盛り付けが多いものの、ベトナム南部では味付けが甘めなのが特徴です。

バニービー http://www.bunny-b.jp/
ベトナム料理・タイ料理といったアジアン料理がいただける、京都のダイニングバー、バニービー。
アジア各地の屋台料理はお酒がすすむ。
お酒のラインナップも豊富で、各地のビールはもちろん、バーテンダーの経験をもつ店長のオリジナルカクテルも楽しめる。
会社帰りにもよし、宴会・合コンにも良しの、ありそうでなかったアジアン料理ダイニングバー。

カテゴリー